よなよな食堂〜毎日の簡単料理レシピ〜

今日なにつくろ?って迷ったら読む料理のブログ

*

知っていますか?土鍋が長持ちする正しい手入れ方法

      2015/10/23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

意外と知らない土鍋のお手入れ方法。

手入れの仕方次第で、土鍋の寿命はぐっと伸びるんですよ。

安い土鍋でもず〜っとつかえます。

では、土鍋が長持ちする正しいお手入れの方法をご紹介します。

目次

  1. 土鍋を買ってきたらまずは必ず【目止め】をする
  2. 土鍋を火にかけるときの注意点
  3. 土鍋の正しい洗い方 やってはいけない事5ヶ条!
  4. 土鍋のトラブル解決方法(カビ・臭い・ひび)

土鍋を買ってきたらまずは必ず【目止め】をする

目止めとは?


土鍋には目に見えないくらい小さい穴が無数空いています。底は素焼きなので、長時間水をいれておくと染み出してきます。

目止めというのはこの無数の穴を塞ぎ、煮汁などがしみ臭いがついたり、割れたりするのを防ぐ作業です。

目止めの方法は?

「土鍋の使い始めにはお粥をたけ」なんて話を聞いたことがあるかと思いますが、これにはきちんと理由があります。お米に含まれるでんぷん質が土鍋の穴を塞いでくれるのです。もちろんお粥を炊いてもいいんですが、他にもとっても簡単な方法があります。

米のとぎ汁(または 小麦粉を大さじ2杯溶かした水)を土鍋の8割まで入れ、約10分 弱火〜中火にかけます。

たったこれだけです。

あとは土鍋が冷めるまで待ち、洗います。1晩乾燥させたら使ってOK。※土鍋は急速な温度変化が苦手なので必ず冷めてから洗います。

洗い方の注意点は下の項を確認してくださいね!

目止めをしないとどうなるの?

・初めて使う土鍋は土臭い。

・割れやすくなる。

・臭いがしみつきやすくなる。

これらを防止するために絶対にやったほうがいいです!

私遥か昔やり忘れたことがあります。いきなり割れることはなかったのですが、キムチ鍋の臭いがしみつき後処理が大変でした。ホント面倒でも必ずることをおすすめします。

土鍋を火にかけるときの注意点

・空焚きをしない。

・底が濡れている時に火にかけない。

・火加減は中火以下。

土鍋の正しい洗い方 やってはいけない事5ヶ条!

  1. 熱い状態でいきなり水につけてはいけない。土鍋は急速な温度の変化が苦手です。
  2. 土鍋の裏面(底)は洗ってはいけない。土鍋の裏は素焼きのままなので出来るだけ洗わない方が良いです。
  3. 漬け置き洗いをしてはいけない。土鍋は吸水性があるので汚れた水を吸ってしまいます。
  4. 洗浄後は裏返して一晩乾かす。表面が乾いていても内部に水分を含んでいます。底も乾くよう、裏返して乾かしましょう。
  5. クレンザーやタワシはNG! 焦付きはお湯を入れて煮立てればおちます。

土鍋のトラブル解決方法

臭いがとれなかったら?

土鍋に食べ物の臭いが染み付いてとれなかった場合は、下記を試してみてください。

・鍋に8割まで水を入れてお茶っぱを一掴みいれて煮立てる。

・鍋に水と重曹をいれて煮立てる。※必ず水から 

※重曹 酢 禁止の土鍋もあるので注意。最近の土鍋がその傾向?取扱説明書に記載があります。

土鍋ひびが入ったら?

お粥を煮てください!デンプン質でくっつきます。小さいひびなら目止めと同様、小麦粉やお米のとぎ汁でも大丈夫です。

それでもくっつかない場合諦めるしかないです。

カビが生えたら?

鍋に水を8割まで入れ、酢を大さじ2、3杯入れて煮立てる。

カビは完全に消す事ができないので、それでも臭いがきになる場合は買い替えをお勧めします。

 

これでらを守って、長〜く土鍋を使ってください。

ちょっと面倒くさいですが習にして、長く土鍋を使いたいですね😃

Twitterで食の情報発信してます(^o^)

Twitter

ランキングに参加しています(^o^)下の絵をクリックしてください!毎日おしてもらえると本当〜に嬉しいですm(_ _)m

料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 - 豆知識まとめ , , , , , , , , , , , ,