ふっくらジューシー鶏肉の生姜焼き
作り方はこちら
私は生姜焼きをつくるとき、醤油、みりんには漬けこみません。焼くときに加えます。
醤油の成分が肉を固くすると聞いたことがあって。生姜汁は肉のタンパク質を分解して柔らかくする効果があるようです!
鶏肉を皮の面から焼きます。動かさないでじっくり焼くと皮がパリっとします。
▼興味があるかたはこちらの記事も
鶏肉パリパリに焼くコツ
付け合わせのゴボウも加えます。
こんがりやけたら、醤油、みりん1:1で混ぜたものを加えます。煮詰まったら出来上がり!
外はパリっとジューシーに仕上がりました😊
ゴボウの付け合わせもなかなか良かった!
Twitterやってます(^o^)もしよかったら見てみてください😃
ランキングに参加しています(^o^)
料理 ブログランキングへ